2.29 |
卒業研究発表がありました。
橋本 聡「配向N2分子ー電子衝突により解離生成するN+運動エネルギー分布測定」 |
2.16 |
修士論文発表会がありました。
仲西祐子「量子もつれH(2p)原子ペアの崩壊ダイナミクス」 |
12.27 |
忘年会を行いました。
 |
まだしらふです。 |
 |
鍋奉行とキャプテン(酒将) |
|
12.9 |
理研の高橋 栄治先生をお招きしセミナーを開催しました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。 |
8.29 |
助教の小田切先生とD2の土田さんの誕生日祝いにケーキを食べました。おめでとうございます!!
 |
(研究室みなの声)「ついにアラサーの仲間入り!?」「若い頃のようにはもう遊べませんね」
(土田さん)「いや、まだまだですよ!!!」 |
 |
みんなで仲良くケーキを食べています |
 |
その様子を見つめる穂坂先生
いい表情、いただきました。 |
|
8.19
-8.27 |
高エネルギー加速器研究機構主催のサマーチャレンジで実習指導して来ました。 |
8.17
-8.19 |
原子衝突研究協会第36回年会@新潟大において研究発表してきました。
「食事おいしかったっス」(熊谷) |
7.27
-8.2 |
XXVII ICPEAC(International Conference on Photonic, Electronic
and Atomic Collisions)@Belfast, United Kingdomにて研究成果を発表しました。
合わせて、POSMOL2011 (The XVI Workshop on Low Energy Positron and Positronium
Physics &The XVII Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms
)@Maynooth, Ireland、
または、
ICPEAC2011 "Correlation and Coherence"
Satellite (International Symposium on (e,2e),
Double Photo-ionization and Related Topics
& 16th International Symposium on Polarization
and Correlation in Electronic andAtomic Collisions)@Dublin, Ireland
に参加した人もいました。
 |
われらが河内先生の発表の様子・・ |
 |
こんな素敵な出会も・・ |
 |
ベルファストのCity Hall |
 |
河内・北島研のイケメン4人 ホテルでつかの間の休息・・ |
 |
研究室O.Gの石川さん
浴衣姿もありますよ〜!! |
 |
石川さんの浴衣姿ー!!と思いきや・・
もうお気づきでしょうか・・
これは心霊・・? |
参加された皆様発表お疲れ様でした
|
6.17 |
日本原子力研究開発機構 板倉隆二先生をお招きしセミナーを開催しました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。 |
6.8
-6.10 |
第27回化学反応討論会が本学の西9号館デジタル多目的ホールで開催されました。みんな運営で活躍しました。
本研究室博士課程1年の熊谷嘉晃がベストポスター賞を受賞しました!
 |
6.1
-6.4 |
震災後、急ピッチで復旧が進むKEK-PFに行ってBL20A分光器の動作テストをしてきました。6月中旬には稼動しそう。 |
5.19 |
D3の谷内さんの誕生日に研究室OG であるL.Iさんからプレゼントが贈られてきました 谷内さんはとても喜んでいました 
 |
5.9 |
4年生の誕生日祝いにケーキを食べました。おめでとうございます!!
 |
4.8 |
新人歓迎の飲み会を行いました。
 |
4.2 |
まだほとんど桜は咲いていませんが、無理やり花見をしました。
2次会行って 結局これ |
4.1 |
河内・北島研究室, 新年度スタート! 景気づけに大掃除しました。
メンバー
Staff 河内宣之, 北島昌史, 小田切丈, 穂坂綱一,
野本京子
D3 谷内一史
D2 土田明代, 中野元善
D1 熊谷嘉晃
M2 仲西祐子
M1 重村圭亮、向後陵子
B4 橋本聡
今年も元気に研究室生活を過ごしましょう! |