3.28 |
卒業式は中止となってしまいましたが、学位授与式がありました。卒業された皆様おめでとうございます。

博士課程修了の3名
(左より、黒川、石川、田辺)

修士課程修了の2名
(左より、熊谷、木住野)

学部を卒業できた1名(重村)
|
2.10-11 |
博士・修士論文発表打ち上げをしました!
E・K研の方々ありがとうございました。
|
2.8 |
修士論文発表会がありました。 |
1.31 |
修士論文を提出しました!頑張りました!
木住野 貴也 「しきい光電子を用いた高分解能実験による電子−窒素分子衝突の研究」
熊谷 嘉晃 「光励起H(2s)フラグメント検出による2電子励起メタン、アンモニア分子の研究」
まだ修士論文発表があるんですけどね・・・
|
1.14 |
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR11)の各種賞受賞者が発表されました。
本研究室博士課程3年の田邊健彦氏が学生発表賞を受賞しました! |
1.7 - 10 |
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR11)にて研究成果を発表しました。 |
1.5 - 6 |
博士論文発表会がありました。
沖原(石川) 理沙 「光子標識付き電子エネルギー損失分光法による2電子励起H2分子の研究」
黒川 学 「しきい光電子を用いた高分解能超低速電子ビームによる電子と希ガス原子の衝突過程に関する研究」
田邊 健彦 「水素分子の光解離による量子もつれH(2p)原子対の生成とその特異なダイナミクス」 |
2010 → 2011 |
年が開けてしまいました
今年も(今年こそは?)いい年になりますよ〜に
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚ |
|
12.29 - 30 |
忘年会をしました。 |
12.15-20 |
PACIFIHEM 2010
2010 International Chemical Congress of Pacific
Basin Societies にて研究成果を発表しました。@Honolulu |
10.25 |
第4回分子科学討論会の各種賞受賞者が発表されました。
本研究室博士課程3年の田邊健彦氏が優秀講演賞を受賞しました! |
10.9 - 11 |
原子衝突若手の会に参加しました。 |
10.4 - 8 |
GEC & ICRP 2010 にて研究成果を発表しました。
(GEC & ICRP: Gaseous Electronics Conference and International
Conference on Reactive Plasmas) |
10.4-8
|
AISAMP 9
9th Asian International Seminar on Atomic
and molecular Physicsにて研究成果を発表しました
@Korea |
9.23 - 26 |
日本物理学会 平成22年度 秋季大会(物性関係)にて研究成果を発表しました。 |
9.21 - 23 |
第53回放射線化学討論会にて研究成果を発表しました。 |
9.14 - 17 |
第4回分子科学討論会にて研究成果を発表しました。 |
9.4 - 7 |
MPS2010 にて研究成果を発表しました。
(MPS2010: International Conference on Many
Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules,
Clusters, and Surfaces) |
8.21 - 26 |
高エネルギー加速器研究機構主催 サマーチャレンジ2010 の 物質・生命コースに、演習課題担当者及びTAとして参加しました。 |
8.20 - 21 |
「少数粒子系物理の現状と今後の展望」研究会にて講演をしました。 |
8.9 - 11 |
原子衝突研究協会第35回年会にて研究成果を発表しました。 |
8.7 - 9 |
Fundamental Physics Using Atoms 2010 にて研究成果を発表しました。 |
6.12 |
化学科内対抗ソフトボール大会に参加しました。
第1試合 |
vs. 腰原・沖本研 |
● |
1-18 |
打撃練習代わりにされました 。・゜・(つД`)・゜・。 |
第2試合 |
vs. 榎・木口研 |
○ |
3-2 |
辛くも勝利しました |
第3試合 |
vs. 石谷研 |
○ |
6-2 |
そろそろ本気を出させてもらおう・・・あ、もう終わりですか |
|
6.3 |
第26回化学反応討論会にて研究成果を発表しました。
本研究室博士課程2年の谷内一史氏がベストポスター賞を受賞しました! |
5.21 - 6.9 |
つくば市の高エネルギー加速器研究機構の放射光施設にて実験を行いました。 |
4.9 |
新入生の歓迎会をしました! @ 大岡山, 龍飛
|
4.2 |
研究室の大掃除をしました。 |
4.1 |
河内・北島研究室, 新年度スタート
メンバー
Staff 河内宣之, 北島昌史, 小田切丈, 穂坂綱一,
野本京子
D3 石川理沙, 黒川学, 田辺健彦
D2 谷内一史
D1 土田明代, 中野元善
M2 隼木理志, 木住野貴也, 熊谷嘉晃
M1 仲西祐子
B4 重村圭亮
今年も元気に研究室生活を過ごしましょう! |
3.30 - 4.1 |
第17回原子衝突セミナーに参加しました。 @
日本大学 |