3.26 - 29 |
日本化学会第90春季年会(近畿大学)にて、研究結果の発表を行いました。 |
3.20 - 23 |
日本物理学会第65回年次大会(岡山大学)にて、研究結果の発表を行いました。 |
3.26 |
平成21年度東京工業大学学部学位記授与式および大学院学位記授与式が行われました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます! |
3.9 - 10 |
第27回PFシンポジウムにて発表を行いました。@
KEK |
3.3 |
化学科4年生の卒業研究発表が百年記念館で行われました。お疲れ様でした。
持川浩一郎
「配向N2 分子-電子衝突における解離性イオン化過程の研究」
|
3.1 |
2009年度 宇宙空間原子分子過程研究会にて講演を行いました。@ JAXA 相模原キャンパス |
2.17 |
穂坂助教の歓迎会を行いました。 |
2.16 |
穂坂綱一博士が本研究室の助教に着任されました! |
2.8 |
修士論文発表会が行われました。@ 本館第二会議室
皆さん、お疲れ様でした。
大野成人
「水素分子のコインシデンス電子エネルギー損失スペクトルの大散乱角測定の試み」
土田明代
「光子標識付き電子エネルギー損失分光法によるH2O 2 電子励起状態の研究」
豊島海士
「しきい光電子を用いた高分解能電子衝突実験による希ガスのFeshbach共鳴の寿命決定」
中野元善
「1光子吸収による光子対放出過程で探るH2O 分子多電子励起状態」 |
1.6 - 9 |
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにて、研究結果の発表を行いました。 @ 姫路 |
2010.1.1 |
明けましておめでとうございます!
2010年もよろしくおねがいします |
12.22 |
研究室の忘年会を行いました。@ 大岡山, 龍飛 |
10.19 |
本研究室博士課程2年の、黒川学君が、第三回分子科学討論会
平成21年度分子科学会優秀ポスター賞を受賞行いました。 |
10.12 - 15 |
IWES2009にて講演を行いました。 @ 仙台
(IWES: International Workshop on Electronic
Spectroscopy for Gas-phase Molecules and
Solid Surfaces)
|
10.10 - 12 |
第30回原子衝突若手の会・秋の学校に、幹事校として参加しました。
参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました!
|
9.25 - 28 |
熊本大学で行われた日本物理学会2009年秋季大会にて、研究結果の発表を行いました。

'09.9.25, 熊本城にて
|
9.24 - 26 |
第52回放射線化学討論会(福井工業大学)にて、研究結果の発表を行いました。 |
9.21 - 24 |
第3回分子科学討論会(名古屋大学)にて、研究結果の発表を行いました。 |
8.28 - 30 |
原子衝突研究協会第34回年会(首都大学東京)にて、研究結果の発表を行いました。 |
7.30 - 8.1 |
International Symposium on (e,2e), Double
Photoionization and Related Topics &
15th International Symposium on Polarization
and Correlation in Electronic and Atomic
Collisions にて、講演を行いました。@ U.S. |
7.29 - 8.1 |
POSMOL 2009にて、研究結果の発表を行いました。 @ Canada
(POSMOL: International Workshop on Low Energy
Positron and Positronium Physics
& International Symposium on Electron
Molecule Collisions and Swarms) |
7.22 - 28 |
ICPEAC2009にて、研究結果の発表を行いました。 @ U.S.
(ICPEAC: International Conference on Photonic,
Electronic and Atomic Collisions)
|
6.12 - 13 |
第6回原子・分子・光科学(AMO)討論会(大阪大学)にて、研究結果の発表を行いました。 |
6.1 - 3 |
第25回化学反応討論会にて、研究結果の発表を行いました。 @ 大宮 |
5.11 - 6.1 |
つくば市の高エネルギー加速器研究機構の放射光施設にて実験を行いました。 |
4.11 |
研究室大掃除 & 新入生歓迎会を行いました!
|

大岡山キャンパスにて ('09.4.4撮影)
|
4.1 |
河内・北島研究室, 新年度スタート
メンバー
Staff 河内宣之, 北島昌史, 小田切丈, 野本京子
D2 石川理沙, 黒川学, 田辺健彦
D1 谷内一史
M2 土屋幸夫, 隼木理志, 大野成人,豊島海士,
土田明代, 中野元善
M1 木住野貴也, 熊谷嘉晃
B4 持川浩一郎
今年も元気に研究室生活を過ごしましょう。 |
3.31 - 4.2 |
第16回原子衝突セミナーに参加しました。@電気通信大学 |